小殿筋とトリガーポイント
小殿筋のトリガーポイントは、腰痛と坐骨神経痛の原因として極めて重要です。
本記事では、小殿筋のトリガーポイントについて、詳しく解説します。
小殿筋のトリガーポイントについて興味のある方は是非ご覧ください。
小殿筋のトリガーポイントは、中殿筋と同様に日常生活に起因することが多く、トリガーポイントの治療と共に日常生活を見直すことが重要です。
中殿筋のトリガーポイントについて詳しく知りたい方は、「中殿筋のトリガーポイント」を参照して下さい。
小殿筋の基礎知識
小殿筋は、大殿筋・中殿筋とともに殿筋を構成します。大殿筋の深部に中殿筋があり、中殿筋の深部に小殿筋があります。小殿筋は、ほぼ全て中殿筋に覆われています。小殿筋は3つの殿筋の中で最も小さい筋肉です。小殿筋の大きさは、大殿筋の1/4程度で、中殿筋の半分程度です。殿筋群は股関節部の大部分を占める筋肉で、歩く時や走る時に重要な役割を担います。
神経支配
小殿筋は、上殿神経(L4~S1)の神経支配をうけます。上殿神経は仙骨神経叢から起こり中臀筋、小臀筋、大腿筋膜張筋に広がる神経ですので、小殿筋が悪くなると、中殿筋や大腿筋膜張筋にも影響を与える可能性があります。なお、大殿筋は下殿神経の支配ですので、同じ殿筋でも小殿筋と大殿筋の神経支配は独立しています。
解剖
- 【起始部】腸骨の殿筋面
- 【停止部】大転子の腹側
小殿筋は、中殿筋と同様に、広く薄い筋組織が層状になっています。中殿筋の深部で骨盤外面に付着し、大腿骨の上端まで伸びています。
働き
小殿筋の主な働きは、股関節における大腿の外転・内旋です。歩行時は、中殿筋と同様に、骨盤を水平に安定させます。
小殿筋のトリガーポイント
小殿筋のトリガーポイントは、中殿筋のトリガーポイントよりも少し下方で、上前腸骨棘の高さに見つかることが多いとされています。
トリガーポイントの位置と関連痛領域
小殿筋のトリガーポイントには、2つの関連痛パターンがあります。小殿筋の前部に位置するトリガーポイントでは、臀部から下方向および大腿部の外側から膝を通りふくらはぎ、足首へと関連痛が放散します。小殿筋の後部に位置するトリガーポイントでは、臀部側面から下方へ、大腿後面を通りふくらはぎへと関連痛が放散します。
- ①のトリガーポイントは、小殿筋の前方にあり、上前腸骨棘から大転子の高さに見つかります。
- 関連痛領域は、臀部の中央~下部、大腿の外側~膝~下腿に放散します。
- ②のトリガーポイントは、起始部上縁に沿って存在します。
- 関連痛領域は、①のトリガーポイントの関連痛領域を外した臀部全体から大腿後面~膝裏~下腿後面1/3に放散します。
①と②のトリガーポイントは共存することが多く、関連痛は臀部全体から下肢にまでおよぶことから、坐骨神経痛と診断されることがよくあります。小殿筋は中殿筋の深部に位置するため、小殿筋のトリガーポイントを直接触れることは難しいと言えます。しかし、中殿筋のトリガーポイントは、腸骨稜下に見つかることが多いのに対し、小殿筋のトリガーポイントはそれよりもやや下方に見つかります。
トリガーポイントの原因
小殿筋は急性・慢性の両方のストレスを受けやすい筋肉です。小殿筋にトリガーポイントができる急性的な原因として、中殿筋と同様に、急激な過負荷が挙げられ、慢性的な原因としては日常生活様式が挙げられます。
急性的な原因
- スポーツや過度のウォーキングによる殿筋の酷使
- 転倒による損傷
慢性的な原因
- お尻のポケットに物を入れた状態での持続的な着席
日本人は右利きが多いため、右のお尻ポケットに物を入れます。したがって、この問題は右の中殿筋でよく起こります。治療とともに日常的にお尻ポケットに物を入れる習慣を直せば良いので、この問題は取り除くことが比較的簡単です。 - 長時間の車の運転
アクセル、ブレーキは右足操作です。したがって、この問題は右の殿筋でよく起こります。車の運転はやむを得ない事情であることが多い(仕事中に車を運転する、通勤距離が長いが電車などの代替手段がないなど)ので、この問題は取り除くことが難しく、長期化することがよくあります。 - モートン病
日常的なハイヒールやインソールが合っていない場合によく起こります。したがって、この問題は女性に多く起こります。治療とともにハイヒールをやめたりインソールを見直したりする必要があります。 - 仙腸関節の機能不全
仙腸関節は、文字どおり仙骨と腸骨の間の関節で、数ミリの動きがあります。この数ミリの動きができなくなることで歪(ひず)みが蓄積し、腸骨の殿筋面に起始部をもつ中殿筋はその影響を受け、悪くなります。
その他、先天性の原因
- 下肢の長さに左右差がある場合
下肢の長さが左右で異なると、補正しようとして片側の殿筋が緊張しつづけることがあり、悪くなります。
トリガーポイントによる症状
小殿筋のトリガーポイントは典型的な坐骨神経痛の原因と腰痛の原因になります。小殿筋のトリガーポイントは、中殿筋や大殿筋のトリガーポイントと比較して深部にあり、ふくらはぎ ~ くるぶしといった遠位に関連通を放散させます。したがって、小殿筋のトリガーポイントに起因する症状は、持続的で深刻になりやすいとされています。 小殿筋のトリガーポイントが原因の痛みは、湿布や内服の痛み止めによる完治・根治は考えにくく、根本的な日常生活様式の改善とトリガーポイントを治療することが重要となります。
大殿筋のトリガーポイントについて詳しく知りたい方は、「大殿筋とトリガーポイント」を参照してください。
小殿筋のトリガーポイントと関連する内臓
小殿筋のトリガーポイントと関連する内臓は特にありません。